自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >ショウブ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ショウブ(菖蒲)
サトイモ科/ショウブ属 
学名  Acorus calamus
撮影/May,04,2013

◎サトイモ科、多年草。 

◎分布/北海道、本州、四国、九州。

◎高さ/50〜100cm。

◎花期/5月〜7月。

◎生育地/湿地や沼などの水辺。

・葉は端午の節句の菖蒲湯に使われる。

・葉は長さ50〜100cm、幅1〜2cmの剣形で、中脈がある。

・花茎の先に長さ4〜7cm、径1cmほどの花序をつけ、小さな両性花を密生する。

山野草/写真検索はこちら
 

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperms
◎単子葉類 Monocots

◎ショウブ目 Acorales

◎ショウブ科 Acoraceae

◎ショウブ属 Acorus

APG分類体系V/写真検索
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 本来「菖蒲」は「セキショウ」の漢名で、本種「ショウブ」の漢名は「白菖」。

2014年1月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系Vでは、「サトイモ科」から「ショウブ科」に変更されました。

APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

科名別索引  五十音順索引  写真・春

--関連ページ--

セキショウ

ヘラオモダカ

オモダカ

ウキクサ

アオウキクサ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ