自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >ウスベニチチコグサ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ウスベニチチコグサ(薄紅父子草)
キク科/ウスベニチチコグサ属
学名  Gamochaeta purpurea
撮影/May,11,2021

◎キク科、越年草または多年草。

◎分布/アメリカ原産(帰化植物)。

◎高さ/20〜50cm。

◎花期/4月〜5月。

◎生育地/芝生、道端、草地など。

・「チチコグサモドキ」や「タチチチコグサ」と混同されてきたが、1987年に整理された。

・茎は根元から分岐して叢生し、高さ20〜50cmになり、全体に白色の軟毛に覆われる。

・頭状花は長さ約5mmで茎の上部に集まってつける。筒状花は紅色。

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperm
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎キク類 Asterids
◎キキョウ類 Campanulids
 (真正キク類U Euasterids U)

◎キク目 Asterales 

◎キク科 Asteraceae

◎ウスベニチチコグサ属 Gamochaeta

APG分類体系V/写真検索
撮影/May,27,2023

・痩果は長さ0.6〜0.7mm。

・冠毛は長さ約3mm、基部が合着し痩果から容易に外れる。
山野草(合弁花類)/写真検索はこちら
「そう果/冠毛」
「そう果」
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 同じ仲間「チチコグサモドキ」「ウラジロチチコグサ」など

科名別索引  五十音順索引  写真・春

--関連ページ--

タチチチコグサ

チチコグサ

チチコグサモドキ

ウラジロチチコグサ

ハハコグサ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ