自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >メリケンカルカヤ

自然観察雑記帳/サイト内検索
メリケンカルカヤ(米利堅刈萱)
イネ科/メリケンカルカヤ属
学名  Andropogon virginicus
撮影/October,29,2018

◎イネ科、多年草。

◎分布/北アメリカ原産(帰化植物)。

◎高さ/50〜120cm。

◎花期/9月〜11月。

◎生育地/水田畔、空き地など。


・第二次世界大戦後に愛知県で見いだされ、現在は関東地方以西に広く分布する。

・茎はそう生し、高さ1mほどになる。

・葉は長さ3〜20cm、幅3〜6mmの線形。

・花序は葉腋につき、2〜4個の枝を散形状に出す。花序の枝には白色の長い毛があり、節に小穂を2個ずつつける。

・小穂2個のうち1個は退化して長さ4〜5mmの柄だけになり、結実する小穂は長さ3〜4mmで柄はない。
山野草/写真検索はこちら
撮影/October,22,2018

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperms
◎単子葉類 Monocots
◎ツユクサ類 Commelinids

◎イネ目 Poales

◎イネ科 Poaceae

◎メリケンカルカヤ属 Andropogon

APG分類体系V/写真検索
※判断自信度 ★★★★★
※メモ APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

科名別索引  五十音順索引  写真・秋

--関連ページ--

チガヤ

ススキ

オギ

スズメノヒエ

シマスズメノヒエ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ