自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >カズノコグサ

自然観察雑記帳/サイト内検索
カズノコグサ(数の子草)
イネ科/ミノゴメ属
学名  Beckmannia syzigachne
撮影/May,14,2007

◎イネ科、一〜二年草。

◎別名/「ミノゴメ」。

◎分布/北海道、本州、四国、九州。

◎高さ/30〜90cm。

◎花期/5月〜7月。

◎生育地/水田、あぜなど。

・名前は、成熟した花序を数の子に見立て、牧野富太郎がつけた。

・茎は直立し、太くて柔らかい。

・葉は長さ7〜20p、幅5〜10oの線形。

・茎先に長さ15〜35pの円錐花序を立て、短い枝を左右2列に出し小穂をつける。

・小穂は長さ3〜3.5oで淡緑色、枝の片側に多数つく。小花はふつう1個。

山野草/写真検索はこちら
ロゼット(根生葉)・若葉/写真検索はこちら。
撮影/April,11,2021
撮影/April,19,2021

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperms
◎単子葉類 Monocots
◎ツユクサ類 Commelinids

◎イネ目 Poales

◎イネ科 Poaceae

◎ミノゴメ属 Beckmannia

APG分類体系V/写真検索
撮影/May,15,2021
「熟した果実」
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 別名「ミノゴメ」は、江戸時代の本草学者、小野蘭山の命名。図鑑によっては「ミノゴメ」が正式名になっている。

2014年1月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

2021年4月---写真を追加しました。

科名別索引  五十音順索引  写真・夏

--関連ページ--

スズメノヒエ

シマスズメノヒエ

カラスムギ

コバンソウ

ヒメコバンソウ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ