自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >ギンリョウソウモドキ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬)
イチヤクソウ科/シャクジョウソウ属
学名  Monotropa uniflora
撮影/October,16,2007

◎イチヤクソウ科  腐生植物。

◎別名/「アキノギンリョウソウ」。

◎分布/本州、四国、九州。

◎高さ/10〜30cm。

◎花期/8月〜10月。

◎生育地/山地。

・姿が「ギンリョウソウ」に似るが違うことから''モドキ''がつく。別名は秋に咲くことから。

・茎は直立し、高さ10〜30pになる。

・葉は退化した鱗片葉で卵状長楕円形。

・花は茎頂に1個下向きにつける。果実は刮ハで上を向く。

山野草/写真検索はこちら
撮影/September,18,2014

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperm
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎キク類 Asterids

◎ツツジ目 Ericales 

◎ツツジ科 Ericaceae

◎シャクジョウソウ属 Monotropa 

APG分類体系V/写真検索
「果実」 撮影/September,27,2016
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 同じ仲間「シャクジョウソウ(M. hypopitys)」。ギンリョウソウ属の「ギンリョウソウ」とは、花期が違うこと、果実が液果ではなく刮ハになることから見分けられる。

2013年12月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系Vでは、イチヤクソウ科はツツジ科になりました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

科名別索引  五十音順索引  写真・秋

--関連ページ--

ギンリョウソウ

イチヤクソウ

ヒナノシャクジョウ

ツチアケビ

ヤマウツボ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ