自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >ナツズイセン

自然観察雑記帳/サイト内検索
ナツズイセン(夏水仙)
ヒガンバナ科/ヒガンバナ属
学名  Lycoris squamigera
撮影/September,11,2003

◎ヒガンバナ科、多年草。 

◎分布/中国原産(帰化植物)。

◎高さ/50〜70cm。

◎花期/8月〜9月。

◎生育地/山地や山間の人里など。

・葉が「スイセン」に似て、夏に花が咲くことによりこの名がある。古い時代に中国から渡来したと言われている。

・葉は早春に伸びだし初夏に枯れる。長さ20〜30cm、幅1.8〜2.5cmの広線形。

撮影/August,12,2004

・花茎は高さ50〜70cmになり、直径約8cmの淡紅紫色の花を数個つける。

有毒

山野草/写真検索はこちら
撮影/January,20,2004

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperms
◎単子葉類 Monocots

◎クサスギカズラ目 Asparagales

◎ヒガンバナ科 Amaryllidaceae

◎ヒガンバナ属 Lycoris

APG分類体系V/写真検索
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 同じ仲間「ヒガンバナ」「シロバナマンジュシャゲ」「ショウキズイセン」「キツネノカミソリ」。

2014年1月---APG分類体系Vを追加表記しました。
クサスギカズラ目は、キジカクシ目、アスパラガス目とも言います。

APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

科名別索引  五十音順索引  写真・夏

--関連ページ--

ヒガンバナ

シロバナマンジュシャゲ

ショウキズイセン

キツネノカミソリ

スイセン
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ