自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >オオアラセイトウ

自然観察雑記帳/サイト内検索
オオアラセイトウ
アブラナ科/オオアラセイトウ属
学名  Orychophragmus violaceus
撮影/March,29,2003

◎アブラナ科、二年草。

◎別名/「ショカッサイ(諸葛菜)」「ハナダイコン」。

◎分布/中国原産(帰化植物)。

◎高さ/30〜80cm。

◎花期/3月〜5月。

◎生育地/市街地や鉄道沿線など。

・アラセイトウはストックの古い呼び名。別名の諸葛菜は漢名。さまざまな呼び名で呼ばれる。

・中国原産で江戸時代に渡来、観賞用に栽培されていたものが野生化している。

・根生葉と茎の下部の葉は羽状に深裂する。上部の葉は長楕円形〜卵状三角形で、基部は茎を抱く。

山野草/写真検索はこちら
撮影/April,01,2021
・茎頂に10〜20個、淡紫色〜紅紫色の花をつける。花の直径は2〜3cm。
・果実は長角果。4稜あり長さ10cmにも達する。
・種子は長さ3〜4mm。形は様々。

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperms
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎バラ類 Rosids
◎アオイ類 Malviids
 (真正バラ類U Eurosids U)

◎アブラナ目 Brassicales

◎アブラナ科 Brassicaceae

◎オオアラセイトウ属 Orychophragmus

APG分類体系V/写真検索
撮影/April,20,2022
「若い果実(長角果)」
「果実には4つの稜がある」
「果実の中/種子」
「種子」
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 荒れ地に咲いていた。「ダイコン」の花に似てるけど違うし、「ハマダイコン」でもない・・・調べてようやく解りました。園芸用の草花として良く知られてるらしいです。園芸種にはあまり興味がないですが、野生化したものがたくさんあります。

2014年1月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

科名別索引  五十音順索引  写真・春

--関連ページ--

ハマダイコン

ミチタネツケバナ

イヌナズナ

セイヨウアブラナ

セイヨウカラシナ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ