自然観察雑記帳> > 菌類 >きのこ >モエギビョウタケ

自然観察雑記帳/サイト内検索
モエギビョウタケ(萌黄鋲茸)
ビョウタケ属 Bisporella Sacc.
学名 Bisporella sulfurina (Quél.) S. E . Carp.
撮影/September,16,2014
◎子のう菌門   [Ascomycota]
◎チャワンタケ亜門 [Pezizomycotina]

◎ズキンタケ綱  [Leotiomycetes]

◎ズキンタケ亜綱 [Leotiomycetidae]

◎ビョウタケ目 [Helotiales]

◎ビョウタケ科 [Helotiaceae]
◎ビョウタケ属 [Bisporella]

・[Bisporella] 2つの胞子。
◎発生時期/夏~秋。

◎発生場所/朽木、落枝など。

◎生え方/材上に群生。
◎大きさ/超小形。径約2mm。

◎分布/世界中。

◎食・毒/不食。

・子嚢盤/径約2mmのこま形~椀形で、全体に明るい黄色~硫黄色。
・柄/中心生で短い。
撮影/October,16,2014
・大きい画像、他の画像へ
・写真検索はこちら/  
・きのこ解説/①用語 ②図解
※判断自信度 ★★★★☆
※メモ ビョウタケ」との判断に迷います。
五十音順索引  写真
--関連ページ--

ビョウタケ

カンムリタケ

ズキンタケ

ムラサキゴムタケ

ヒメロクショウグサレキン
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ