自然観察雑記帳> > 菌類 >きのこ >キツネノヤリタケ

自然観察雑記帳/サイト内検索
キツネノヤリタケ(狐の槍茸)
キツネノヤリタケ属 Scleromitrula S. Imai
学名 Scleromitrula shiraiana (Henn.) S. Imai
撮影/April,27,2015
◎子のう菌門   [Ascomycota]
◎チャワンタケ亜門 [Pezizomycotina]

◎ズキンタケ綱  [Leotiomycetes]

◎ズキンタケ亜綱 [Leotiomycetidae]

◎ビョウタケ目 [Helotiales]

◎トウヒキンカクキン科 [Rutstroemiaceae]
◎キツネノヤリタケ属 [Scleromitrula]

・[Scleromitrula] 硬い頭布。
・[shiraiana]→白井光太郎博士への献名。
◎別名/キツネノヤリ
◎発生時期/3〜4月。

◎発生場所/「マグワ」の雌株下。

◎生え方/菌核化した「マグワ」の果実から発生。
◎大きさ/小形。高さ2.5〜8cm。
◎分布/日本(本州)、中国。

◎食・毒/価値なし。

・子嚢果/淡褐色〜褐色、頭部と柄部からなり、1個の菌核から1〜数個が生じる。
・頭部/円筒形〜紡錘形、あるいは長卵形で、先端はしばしば尖る。表面には縦に走る数本の隆起があり、全表面に子実層が形成される。
・柄部/長さ2〜6cm、径1mm前後。下方は黒褐色〜黒色。
・大きい画像、他の画像へ
・写真検索はこちら/@ A B
・きのこ解説/@用語 A図解
※判断自信度 ★★★★★
※メモ  
五十音順索引  写真
--関連ページ--

キツネノワン

シロスズメノワン

アラゲコベニチャワンタケ

ツバキキンカク
チャワンタケ

ブナノシロヒナノ
チャワンタケ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ