自然観察雑記帳> > 動物 > 蜘蛛 > ササグモ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ササグモ(笹蜘蛛)
クモ目/クモ亜目/コモリグモ上科/ササグモ科/ササグモ属
学名 Oxyopes sertatus
撮影/June,07,2011

◎分布/本州、四国、九州、南西諸島。

◎時期/5〜8月。

◎体長/雄 7〜9mm。雌 8〜11mm。

◎網型/----

・平地〜山地まで幅広く分布。草原、水田、林道の草間などに生息する。
・ササの葉で多く見られる事から名付けられた。
・背甲は黄褐色〜黄緑色で、眼域から上顎背面にかけて1対の暗色の条が走り、腹背には美しい斑紋がある。歩脚は黄色〜黄緑色で長大な刺がある。
撮影/June,24,2011
・同じ仲間「コウライササグモ」「クリチャササグモ」「シマササグモ」など。
・大きい画像、他の画像へ覗く
クモ写真検索はこちら
撮影/July,08,2011
※判断自信度 ★★★★☆
※メモ 良く似たものに「コウライササグモ」と言うのが居て、やや小さくて体色も薄いが野外での識別は困難だそうです。・・・もしかしたら間違っているかも、4つ星にしておきます。

クモ/科名別索引  五十音順索引  写真

--関連ページ--

クリチャササグモ

/ササグモ科

ジョロウグモ

/ジョロウグモ科

ヤマオニグモ

/コガネグモ科

コガネグモ

/コガネグモ科

ゴミグモ

/コガネグモ科

観察帳ヘ  写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ