自然観察雑記帳> > 動物 > 蜘蛛 > オオシロカネグモ

自然観察雑記帳/サイト内検索
オオシロカネグモ(大銀蜘蛛)
クモ目/クモ亜目/コガネグモ上科/アシナガグモ科/シロカネグモ属
学名 Leucauge magnifica
撮影/September,21,2010

◎分布/本州、四国、九州、南西諸島。

◎時期/7〜10月。

◎体長/雄8〜12mm。雌13〜15mm。

◎網型/水平円網。

・銀色の腹部に3本の黒色の縦条紋がある「シロカネグモ」の仲間。3本の縦条斑は刺激を与えると太くなる。
・主に里山〜山地に生息。渓流の水辺、水面上方に水平円網を張る。
・背甲は黄褐色で黒味を帯びた縁があり、胸板は黒色、歩脚は緑色で末節は黒色。
撮影/October,14,2010

・同じ仲間「チュウガタシロカネグモ」「コシロカネグモ」「キララシロカネグモ」など。

・大きい画像、他の画像へ覗く
クモ写真検索はこちら
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 学名「Leucauge magnifica Yaginuma 1954」→「Leucauge celebesiana (Walckenaer 1842)」

クモ/科名別索引  五十音順索引  写真

--関連ページ--

キララシロカネグモ

/アシナガグモ科

キンヨウグモ

/アシナガグモ科

ヤマジドヨウグモ

/アシナガグモ科

メガネドヨウグモ

/アシナガグモ科

アシナガグモ

/アシナガグモ科

観察帳ヘ  写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ