自然観察雑記帳> > 動物 > 蜘蛛 > カラスゴミグモ

自然観察雑記帳/サイト内検索
カラスゴミグモ
クモ目/クモ亜目/コガネグモ上科/コガネグモ科/ゴミグモ属
学名 Cyclosa atrata
撮影/August,28,2012

◎分布/本州、四国、九州。

◎時期/6〜8月。

◎体長/雄 3.5〜5mm。雌 6.5〜12mm。

◎網型/正常円網。

・里山〜山地に生息。樹林地の中や周辺などに網を張り、中心に横向きに止まることが多い。
・色は、全体に真っ黒いものから茶色みのあるものまで個体差がある。
・他のゴミグモ属「ゴミグモ」「ギンメッキゴミグモ」「マルゴミグモ」「ヤマゴミグモ」「キジロゴミグモ」など
・大きい画像、他の画像へ覗く
クモ写真検索はこちら
※判断自信度 ★★★★☆
※メモ ネイチャーガイド「日本のクモ」(新海栄一 著)によると、、、「カラスゴミグモ」とされていた種が2種に分けられ、「カギヅメカラスゴミグモ」が分離されたそうです。両種の外見での区別は困難との事。

クモ/科名別索引  五十音順索引  写真

--関連ページ--

ゴミグモ

/コガネグモ科

マルゴミグモ

/コガネグモ科

ギンメッキゴミグモ

/コガネグモ科

コガネグモ

/コガネグモ科

コガタコガネグモ

/コガネグモ科

観察帳ヘ  写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ