自然観察雑記帳> > 動物 > 他の生物(哺乳類) >エゾナキウサギ

自然観察雑記帳/サイト内検索
エゾナキウサギ(蝦夷鳴兎)
哺乳綱/重歯目(ウサギ目)/ナキウサギ科
学名 Ochotona hyperborea yesoesis 英名 Yezo alpine pika
撮影/July,15,2007

◎別名/「キタナキウサギ」

◎分布/北海道(大雪・日高)。

◎生息環境/岩場。

◎大きさ/頭胴長11〜18cm、尾長5mm、体重150g。

◎食物/植物の葉、茎、実など。

・ユーラシア東北部やサハリンに分布する「キタナキウサギ」の亜種。

・夏毛は赤褐色、冬毛は暗褐色。

・繁殖期は5〜6月、妊娠期間は約30日。6〜7月にふつう3羽の子を産む。

・岩のすき間で生活し、冬眠はしないので、夏から秋に食料を集めて貯蔵する。

・雄は「キチッ」、雌は「ピーッ」と鳥のような声で鳴く。
哺乳類他/写真検索はこちら
動物/写真検索へ
水辺の鳥  山野の鳥  他の生物
他の節足動物  軟体動物他  蜘蛛
カミキリムシ  ハムシ  ホタル類
タマムシ他   コガネムシ他
テントウムシ他  ゾウムシ類
カメムシ類  ヨコバイ類  ハチ類
チョウ ガ@ A 幼虫  トンボ類
ハエ類  バッタ類  他の昆虫  
※判断自信度 ★★★★★
※メモ  

他の生物(哺乳類)/索引  写真

観察帳ヘ  写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ