自然観察雑記帳> > 動物 >他の動物 >ヒトデ類の解説
自然観察雑記帳/サイト内検索
ヒトデ類の解説
 
@盤(ばん) 体の中心部分で、ヒトデ類では腕との区別は不明瞭。
A腕(わん) 盤から放射状に出ている部分で、内部には各種の器官がある。5本のものが多いが6本以上ある種もある。
B輻長(ふくちょう) 盤の中心から腕の先端までの長さ。
C間輻長(かんふくちょう) 盤の中心から間輻域の縁までの長さ。
D多孔板(たこうばん) 盤の背側にあるボタン状のもので、水管系の開口部。通常1個だが2個以上ある場合もある。
E口(くち) 腹側の中心にある。
F管足(かんそく) 棘皮動物に見られる器官で体表に多数ある。筋肉質の細長い袋状の構造で、内部は体腔腋が入って伸び縮みする。
G歩帯溝(ほたいこう) 口から放射状に伸びる溝で管足が並ぶ。

観察帳ヘ  写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ