自然観察雑記帳> > 動物 > 昆虫・鞘翅目(甲虫目) >アルファルファタコゾウムシ

自然観察雑記帳/サイト内検索
アルファルファタコゾウムシ
甲虫目/カブトムシ亜目/ゾウムシ上科/ゾウムシ科/タコゾウムシ亜科
学名 Hypera postica (Gyllenhal, 1813)
撮影/November,21,2010

◎分布/北海道、本州、四国、九州。

◎時期/5〜7月、10〜12月。

◎大きさ/5mm前後。

◎食物/「ムラサキウマゴヤシ」「ゲンゲ(レンゲ)」などのマメ科植物。

・ヨーロッパ原産で、マメ科の牧草を加害する侵入害虫とされる。
・1982年に沖縄、九州で初めて発生が認められ、現在は北海道と本州の関東以南まで確認されている。

・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫

ゾウムシ上科の写真検索はこちら
甲虫目/写真検索はこちらへ
オサムシ/コガネムシ他
タマムシ/コメツキムシ/ハネカクシ他
カミキリムシ   ・ハムシ
ヒラタムシ/ゴミムシダマシ類
ホタル類   ・ゾウムシ類
※判断自信度 ★★★★★
※メモ アルファルファとは、マメ科ウマゴヤシ属の植物の事で、その仲間の一つである「ムラサキウマゴヤシ」は飼料用に栽培された最も古い植物と言われる。本種と同じ仲間には「ハコベタコゾウムシ」「ギシギシタコゾウムシ」「ツメクサタコゾウムシ」などが存在する。

甲虫目・索引  写真

--関連ページ--

オオタコゾウムシ

 

マダラアシ
ゾウムシ

オジロアシナガ
ゾウムシ

ホホジロアシナガ
ゾウムシ

アカコブコブ
ゾウムシ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ