自然観察雑記帳> > 動物 > 昆虫・鞘翅目(甲虫目) >アカボシテントウ

自然観察雑記帳/サイト内検索
アカボシテントウ(赤星瓢虫)
甲虫目/カブトムシ亜目/ヒラタムシ上科/テントウムシ科
学名 Chilocorus rubidus Hope,1831
撮影/August,25,2009
◎別名/「アカホシテントウ」

◎分布/北海道、本州、四国、九州。

◎時期/4〜10月。

◎大きさ/6〜7mm。

◎食物/カイガラムシ類。

・前翅は黒く光沢があり、一対の大きな赤い斑紋がある。

・クヌギやクリなどのブナ科植物につくカイガラムシを食べる。

・類似種「ヒメアカボシテントウ」。

・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫

・大きい画像、他の画像へ覗く
テントウムシ科の写真検索はこちら
蛹と羽化したばかりの成虫
撮影/June,03,2010
甲虫目/写真検索はこちらへ
オサムシ/コガネムシ他
タマムシ/コメツキムシ/ハネカクシ他
カミキリムシ   ・ハムシ
ヒラタムシ/ゴミムシダマシ類
ホタル類   ・ゾウムシ類
撮影/March,17,2014
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 寝ているのか ? じっとしている所での撮影。テントウムシは動き出したら意外に早く、なかなか良い写真が撮れないで苦労します・・・しかし、動かないのも面白味がありません。

2010年6月---蛹と羽化したばかりの成虫の写真とスライドショーを追加しました。成虫は相変わらず寝てばかり ? です。

2014年3月---写真を追加しました。良く動き回る個体だったので苦労しましたが、長いこと付き合ってくれました。

甲虫目・索引  写真

--関連ページ--

ヒメアカボシテントウ

ダンダラテントウ

ベニヘリテントウ

ナミテントウ

ウスキホシテントウ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ