自然観察雑記帳> > 動物 > 昆虫・鞘翅目(甲虫目) >ツツジコブハムシ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ツツジコブハムシ
甲虫目/カブトムシ亜目/ハムシ上科/ハムシ科/コブハムシ亜科
学名 Chlamisus laticollis (Chujo)
撮影/October,05,2010

◎分布/本州、九州。

◎時期/5〜10月。

◎大きさ/2.8〜3.4mm。

◎食物/「ツツジ」。

・体は円筒状で黒褐色から赤褐色、背面には隆起物があり、ケムシ類の糞に似ている。

・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫

・大きい画像、他の画像へ覗く
ハムシ写真検索はこちら
甲虫目/写真検索はこちらへ
オサムシ/コガネムシ他
タマムシ/コメツキムシ/ハネカクシ他
カミキリムシ   ・ハムシ
ヒラタムシ/ゴミムシダマシ類
ホタル類   ・ゾウムシ類
※判断自信度 ★★★★☆
※メモ ようやく見つけた。これまでにどれだけ虫の糞を触った事か・・・本当に上手く化けている。が、しかし、手に取ると直ぐに手足を広げて動き出した。それこそ、ゾウムシ類の「オジロアシナガゾウムシ」のように ''死んだふり'' でもすればもっと騙せるだろうに・・・。

図鑑によると、本種コブハムシ亜科(Chlamisus)の仲間には10種程度が棲息しているらしいが、情報が少なく見た目で判断するのは難しいようだ。最初は「ムシクソハムシ(C. spilotus)」だと思ったが、「ツツジ類」の葉に居た事から単純に「ツツジコブハムシ」と判断した。自信はない。

甲虫目・索引  写真

--関連ページ--

クロルリトゲハムシ

カタビロトゲハムシ

コガタカメノコハムシ

ハッカハムシ

カバノキハムシ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ