|
キスジトラカミキリ(黄条虎天牛) |
甲虫目 カブトムシ亜目 ハムシ上科 カミキリムシ科 カミキリ亜科 |
学名 Cyrtoclytus caproides |
|
◎分布 北海道、本州、四国、九州、対馬。
|
◎時期 5〜8月。
|
◎大きさ 10〜18mm。
|
◎食物 花粉など
|
◎ホスト 各種広葉樹など |
|
|
・黒っぽい上翅に、黄色い斜条と横帯のあるカミキリムシ。触角、脚は赤褐色。
|
・完全変態 卵→幼虫→さなぎ→成虫。
|
|
 |
|
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
このような色彩をしたカミキリムシは多数あり、ハチの仲間に擬態したと言われる。
2013年6月---「交尾」の写真を追加しました。 |
|
甲虫目・索引 写真
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|