自然観察雑記帳> > 動物 > 昆虫・鞘翅目(甲虫目) >オニアカハネムシ

自然観察雑記帳/サイト内検索
オニアカハネムシ
甲虫目/カブトムシ亜目/ゴミムシダマシ上科/アカハネムシ科
学名 Pseudopyrochroa japonica
撮影/May,28,2010

◎分布/本州、四国、九州。

◎時期/5〜7月。

◎大きさ/10〜14mm。

◎食物/花粉や蜜、他の昆虫など。

・上翅が赤いアカハネムシ科の仲間。頭部の後半と前背板の側方を除き赤褐色をしている。

・他に「アカハネムシ」「ヒメアカハネムシ」「ムネビロアカハネムシ」などが居る。
・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫
ゴミムシダマシ上科/写真検索
撮影/June,03,2011
甲虫目/写真検索はこちらへ
オサムシ/コガネムシ他
タマムシ/コメツキムシ/ハネカクシ他
カミキリムシ   ・ハムシ
ヒラタムシ/ゴミムシダマシ類
ホタル類   ・ゾウムシ類
※判断自信度 ★★★★★
※メモ この写真では良く解らないかもしれませんが、頭部に赤いコブ状の突起があるのが特徴です。もっと綺麗な写真が撮りたかったですが・・・・

2011年6月---前回よりも鮮明な写真が撮れましたので追加しました。それでも、頭部のコブ状突起は角度によっては見えたり見えなかったり・・・動きもあるので、撮るのは結構難しいです。

甲虫目・索引  写真

--関連ページ--

アカハネムシ

 

ムネアカクロ
アカハネムシ

アオハムシダマシ

 

アカハムシダマシ

 

ハムシダマシ

 
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ