自然観察雑記帳> > 動物 > 昆虫・半翅目(カメムシ目) >シロヘリツチカメムシ

自然観察雑記帳/サイト内検索
シロヘリツチカメムシ(白縁土亀虫)
半翅目(カメムシ目)/カメムシ亜目(異翅亜目)/ツチカメムシ科
学名 Canthophorus niveimarginatus
撮影/May,23,2021

◎分布/本州、四国、九州。

◎時期/4〜7月。

◎大きさ/5.5〜8mm。

◎食物/「カナビキソウ

・体の縁が白いツチカメムシの仲間。環境省の「準絶滅危惧(NT)」に指定。
・体は光沢のある暗青色で、縁が白色に縁取られる。
・平地〜山地の草地に生息、半寄生植物の「カナビキソウ」に寄生する。

・不完全変態(小変態)/卵→幼虫→成虫

・大きい画像、他の画像へ覗く
カメムシ類/写真検索はこちら
ヨコバイ類/写真検索はこちら
【分類】
◎動物界    [Animalia]
◎節足動物門 [Arthropoda]

◎昆虫綱    [Insecta]

◎半翅目    [Hemiptera]

◎異翅亜目  [Heteroptera]
◎カメムシ下目
 [Pentatomomorpha]
◎カメムシ上科
 [Pentatomoidea]
◎ツチカメムシ科
 [Cydnidae]
「若齢幼虫」 撮影/May,30,2021
「終齢幼虫」
「成虫と終齢幼虫」
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 今までに見た事がないカメムシだなと思いながらも、「ミツボシツチカメムシ」「フタホシツチカメムシ」など、たまたま斑紋の無い個体だろうと・・・・・・帰って調べると結構珍しいもののようです。植物の「カナビキソウ」も、そんなに頻繁に見れる野草ではないので納得しました。

数日後、再び行ってゆっくりと観察して来ましたが、「カナビキソウ」もたくさん生えていて、本種も10匹以上居ました。ここでは珍しいものではないようです。幼虫も撮れたので追加しました。

カメムシ目・索引  写真

--関連ページ--

ミツボシツチカメムシ

 

ツチカメムシ

 

モンシロ
ナガカメムシ

シロヘリナガカメムシ

 

ヒョウタンナガカメムシ

 
観察帳ヘ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ