> > 動物 > 昆虫・膜翅目(ハチ目) >セグロアシナガバチ
◎分布 本州、四国、九州、奄美大島。
◎時期 4〜10月。
◎大きさ 20〜26mm。
◎食物 他の昆虫など。
・市街地でも普通に見られる大形のアシナガバチ。体は黒く、黄褐色の斑紋がある。
・同じ仲間「キアシナガバチ」「キボシアシナガバチ」など。
・完全変態 卵→幼虫→さなぎ→成虫。
ハチ目・索引 写真
観察帳ヘ 写真帳へ