自然観察雑記帳> > 動物 > 昆虫・鱗翅目(チョウ目) >モンシロチョウ

自然観察雑記帳/サイト内検索
モンシロチョウ(紋白蝶)
鱗翅目(チョウ目)/シロチョウ科/シロチョウ亜科
学名 Pieris rapae
撮影/June,10,2006
「成虫」

◎分布/日本全土。

◎時期/3〜11月。

◎大きさ/前翅長20〜30mm。

◎越冬状態/「蛹」。暖地では「幼虫」「蛹」「成虫」。
・白色の翅に黒色紋のあるシロチョウ。裏面は白色〜やや黄色みを帯びる白色。
・平地〜山地(主に丘陵地)の農地や荒地など日当たりの良い所でごく普通に見られ、各種の花蜜を吸う。

撮影/May,23,2009

・3月〜11月の間に6〜7回発生を繰り返し、蛹で越冬する。

・春型はやや小さく、夏型は春型よりも雌雄ともに黒色部が発達する。
撮影/July,21,2011
【分類】
◎動物界     [Animalia]
◎節足動物門  [Arthropoda]

◎昆虫綱     [Insecta]

◎鱗翅目      [Lepidoptera]

◎アゲハチョウ上科
 [Papilionoidea]
◎シロチョウ科   [Pieridae]
◎モンシロチョウ亜科
 [Pierinae]
◎モンシロチョウ属 [Pieris]
「幼虫」 撮影/October,21,2012
「幼虫」
◎時期/3〜11月。

◎大きさ/体長 約28mm。

◎食草/アブラナ科の栽培野菜「キャベツ」「ハクサイ」「ダイコン」など。

・体は全体に黄緑色で、背面中央に淡い黄色の線がある。

・気門の前後には黄色い斑紋がある。

撮影/October,29,2022
・大きい画像、他の画像へ覗く
チョウ写真検索はこちらへ
ガ類/写真検索@ Aはこちらへ
幼虫写真検索はこちらへ。
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 2012年10月---幼虫の写真とスライドショーを追加しました。

チョウ目・索引  写真

--関連ページ--

スジグロシロチョウ

/シロチョウ科

モンキチョウ

/シロチョウ科

キタキチョウ

/シロチョウ科

ツマグロキチョウ

/シロチョウ科

ツマキチョウ

/シロチョウ科

観察帳ヘ  写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ