自然観察雑記帳> > 動物 > 昆虫・鱗翅目(チョウ目)ガ類 >シラホシトリバ

自然観察雑記帳/サイト内検索
シラホシトリバ(白星鳥羽蛾)
鱗翅目(チョウ目)/トリバガ科
学名 Deuterocopus albipunctatus
撮影/October,06,2012

◎分布/本州、四国、九州、対馬、屋久島。

◎時期/5〜10月。

◎大きさ/開張 約12mm。

◎食草/「エビヅル」「ノブドウ」など。

・体、翅は橙黄色で、白くて小さな斑点のあるトリバガの仲間。
・前翅は約3/5の所から分枝し、後片はさらに分枝する(計3本に分かれる)。後翅は3本の枝に分かれる。
・大きい画像、他の画像へ覗く
ガ類/写真検索@ Aはこちらへ
チョウ類/写真検索はこちらへ
撮影/October,16,2012
【昆虫/写真検索】
・鞘翅目/オサムシ・コガネムシ他
 カミキリムシ類 ハムシ類 
 タマムシ・コメツキムシ・ハネカクシ他
 ヒラタムシ ホタル類 ゾウムシ類
鱗翅目/蝶  蛾@ A  幼虫
半翅目/カメムシ類  ヨコバイ類
蜻蛉目 膜翅目 双翅目
直翅目 その他
※判断自信度 ★★★★★
※メモ てっきり、数日前に撮った「キンバネチビトリバ(Stenodacma pyrrhodes)」だと思って撮りましたが・・・色も大きさも良く似ていて、ぱっと見では間違えてしまいます。「キンバネチビトリバ」は、前翅が2本にしか分かれてません。

チョウ目/ガ類索引  チョウ類索引  写真

--関連ページ--

キンバネチビトリバ

エゾギクトリバ

ブドウオオトリバ

ブドウトリバ

ナカノホソトリバ

写真帳へ   観察帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ